Pivot スロットルコントローラー3-drive Flatを取り付けた。

先日購入したものが週末届き、時間があったので早速取り付けてみた。

取り付けは、

  1. 電源取り(診断コネクター接続)
  2. コントローラー本体とハーネスの接続
  3. モニターの設置

以上3点で終わります。
DIYでもハンドル下のカバーが外せるぐらいであれば、説明書を読んで十分設置できるかと思います。
もちろん自分はDIYでした。
商品が届いたのがお昼ぐらいだったので、昼ごはん後から始めました。天気予報は曇りから雨だったのに、しっかりと太陽でてました・・・
汗だくの中、約1時間で終了。難しいことは何もないです。ただ、接続すればよいので。取り付け後はちゃんと初期設定を忘れず行います。
一応写真も撮ったんですが、携帯で撮影したので光度が足りなかったらしく、見苦しいので掲載は控えます。
取り付けてちょっとがっかりだったのが、モニター。秋葉原で自作パーツ買ってきて作れるレベルの安っぽさでした。しかも、ダッシュボード上だととても押し難い。まぁ、エンジン切ってもノーマルに戻る設定をしていないので、あんまりいじることはなさそうなので良しとしますか。
やっぱりBLITZにしとけばよかったかも。

取り付け完了後のインプレ

モニターにはがっかりさせられましたが、その機能はすっごくいいです。
取り付けたパーツの効果が体感できるのは、やはり何ともいえません。
とはいえ、実際に車のパワーが上がったわけではないのでその当りは注意が必要ですけど。
自分が取り付けたスロコンは、

  • ECOモードが5段階
  • スポーツモードが7段階

の合計12段階での調節が可能です。
正直自分が乗る環境では、ECOモードで十分でした。運転があんまりうまくないのもあるんですが、人を載せている時など、シフトミスやアクセルミスで迷惑をかけることも減りそうです。
とはいえ、スポーツモードの7(=アクセルレスポンス最高)では、やばいですね。気を付けて運転しないと事故りそうですww
まぁ、使う機会などないでしょうけど。
色々試した結果、燃費云々を考えずに自分が納得いく設定はスポーツモードの4でした。この設定にすると自分が思った様に車が操作できました。
今後の設定は以下の様にいくつもりです。

街乗り

自分の家の周りは、小道が多くよく渋滞するのですが、この場合ECOモードの5(=一番アクセルレスポンスが低い)が最良でした。渋滞なので余計なアクセルは燃費を悪くするだけです。立体駐車場にも入りましたが、結構な上り坂の場合、2速で登ろうとするとエンストしそうになりますww1速に落とすか、ノーマルモードの方がよさそうです。

国道

通勤で良く走る国道でも、ECOモードの5で十分でした。というのも、通勤時はトラックが多く加速しにくいです。ECOモードにすることで、追い抜きする気も抑えられるので燃費走行には効果的です。

と考えるとずーとECOモードの5になりそうですがwww
折角のターボ車が宝の持ち腐れみたいになりそうですね。
いいんです。
ただ乗ってるだけでも楽しいのですから。
また、対燃費効果が分かりましたらログります。