最近新たに覚えた投資用語

専門用語って結構覚えにくいですよね。それが、その道の壁になってしまうことさえあります。でも、何気に一つ一つ調べると、実はそんなに難しい事はないのですよ。

25日移動平均と75日移動平均

テクニカル分析で使う指標のこと。単純平均と平滑平均がある。前者はそのままですが、後者は古い株価の影響を少なくする計算方法。どちらも、トレンドの把握に使用します。75日線が下降から横に向いた時は、トレンドが変わったのを確認できる。ただし、その時に買いに入っても既に遅い時が多いんですがね。大きなトレンドであり、かつ、投資額が大きければ、結構確実な利益がとれるのでは?と考えます。
25日と75日を使うことで上昇トレンド終焉の最終判断として出口戦略として使えそうです。

自社(自己)株消却

企業が自ら買い戻した自社の株式(自己株式)を消滅させることをいう。
以下引用です。

一般に自社株消却では、市場に出回る株式が減少し(流通する株式の需給関係を適正な状態に戻し)、また一株当たり利益や株主資本利益率ROE)などが改善されるため、株価の上昇が期待でき、市場からは好感されることが多く、最近は株主還元の一つとして位置付けられている。また、企業側にとっても、発行済株式数の減少により、株式の配当負担を軽減できるなどの財務上のメリットがある。

ある意味「自己株取得」と同じ感じで、株価上昇のネタですよね。
昔だとインサイダーにも使われていたようですね。