仕事よりプライベート

今週のお題どおりの主題ですが、今年は仕事よりプライベートの充実を目指します。
先ほども、所有する本の整理をしたんですが、仕事や自己啓発関係で読み返さない本はほとんど処分しました。
26冊で780円ほどww

仕事面

なんだか、仕事がここ数年かなり忙しくなってきていますが、ぶっちゃけ仕事の年収は下がっています。というか上がってないと言ったほうが正確なのかもしれません。これは、なんでかっていうと、基本給があがっていないのです。今下がっているのは、残業時間が減ってきているからです。これは結婚したことや、子供ができたことによる「早く帰りたい」と思う精神的な理由もありますが、私は常に自分の仕事に関する短縮化を実行してきており、また仕事の一部をほかの人に委託してきているからです。昨年は、ルーチン化できる仕事をまるまる任せられるパートさんを雇ってもらいました。
話を戻すと仕事よりプライベートを優先したい理由は、基本給が上がっていないのが一番の理由です。これは明確に会社のせいです。といっても経営が赤字ではありません。ここ数年は増益増収となっており、今年は減益となりましたが利益は出ております。ではなんで、黒字なのにベースがあがらないのか?これは今の経営陣の問題というより、今までの経営陣の問題なのかと思いますが、会社では数年後に一部工場の建て替え又は移転を考えておりこのための内部保留に利益が回っているためです。投資をやっている方ならわかるかと思いますが、この内部保留は、投資ではなく経費への運用になります。もちろん、建て替え後には増産を考えているのでしょうが、それはほとんど期待でしかありません。結局私は今の経営陣への期待が薄いということです。ということは、これ以上仕事へ情熱を注いでも年収が上がる可能性はほとんどないということになります。
しかし、ひとつだけ可能性があります。来年度から中期5ヵ年計画がはじめるのですが、私の部署ではその目標の一つに人材育成があり5年後までの人材教育の強化があります。特にこの人材強化に関してはうまく波にのっていこうと思っております。

プライベート面

昨年子供を授かり、早7ヶ月となっています。今年の四月からは嫁も仕事復帰することから保育園に預けることを考えています。私の担当はお迎えになりそうなのです。会社から最寄の保育園までは最低でも1時間半はかかることより、延長保育はかかせないですが、仕方がありません。ということでまずは子育てへの参加です。
2点目は、資産運用の更なる技術強化です。昨年はアベノミクス効果で馬鹿でも儲かる相場だったと思います。おかげで私も投資3年目にして50%近くの利益を出すことができました。しかしそれまで続けてきたバリュー投資というものに違和感を覚えました。バリュー投資は銘柄探しに時間を割き、家庭への時間をかけられないのです。バリュー株を探すために、決算書や四季報といった資料を組まなく探し、予想される売り上げの分析を行う必要があるのです。また、買うタイミングがわからなかったのです。株は安く買い、高く売るのが基本です。でも安く買う技術の磨き方がわかりませんでした。したがって、6月からやり方を変えました。安く買う技術を磨く手法に変更しました。
話を戻すとこの技術の練習を半年続けてきて、まだまだ練習が必要と考えておりますので、今年はこの練習をさらに続けようと考えています。