アイデアや思考を整理する為に

最近仕事でのアイデアを整理するのにevernoteを使っているけど、その整理方法やアイデアに対する疑問があったので、いい本がないか探していたところ、東大生によく読まれる本という紹介があったので、「思考の整理学」を読んでみた。

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

文庫本サイズなので、薄くてとっても読みやすい。話は逸れるが、個人的には文庫本の方が好き。場所を取らないし、どこでも読みやすい。ハードカバー本は、スカスカで読みにくい。強調とかもいらない。そんなものは自分で探す。
話が逸れたが、この本は良書。
ハウツー本ではなく、短編的に著者の過去体験談や偉人の例を基本として、遠回しに書いてあるので、初めは著者の言いたい事がなかなか分かりにくいと感じた。ただ、読んでる途中で、各章の題名こそが言いたいことであることが分かった。ただ、途中に出てくる偉人や作家の名前はぜんぜんわからなかった。

この本から学んで考えたことは、

  1. パソコン等の記録媒体をもっと有効活用していく。

ただ、どんどん新しい技術が出てくるため、記録したアイデアを次の技術に同期できるのかが心配。その点ノートというのは、アナログだが無くさない限り有効であると思った。

  1. 考えることの大切さ

頭の良さ=高学歴ではない。結果を出し、人から評価される人が頭が良いということ。その為にはもっともっと考えることが必要。偉人は自分の考えを現実化せしめることができる人。